住民講演会・多職種連携研修会
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
テーマ | |||||
「在宅医療と介護連携についてみんなで考えよう~認知症になっても地域で安心して暮らし続けるためには~」 | |||||
1 | 目的 | ||||
医療的な理由だけではなく、社会的・経済的・家庭的な理由など様々な困難さを抱えている方には、在宅医療・介護のサービスや支援が必要だが、その実践には多くの課題や困難がある。この勉強会では認知症患者の事例を通して、患者中心の在宅医療と介護連携の重要性とその実践方法について学ぶ。 グループワークを通して行うことで、参加者同士の意見交換や相談の場となることをねらいとしている。 |
|||||
2 | 主催 | ||||
かみいち総合病院 | |||||
3 | 共催 | ||||
たてやまつるぎ在宅ネットワーク | |||||
4 | 対象 | ||||
中新川郡内の福祉・介護・医療に従事する者、在宅医療について興味関心のある学生 | |||||
5 | 日時 | ||||
令和7年2月8日(土) 午後1時30分~午後4時30分 | |||||
6 | 場所 | ||||
上市町保健福祉総合センター(つるぎふれあい館) 2階研修室 | |||||
7 | 内容 | ||||
|
|||||
![]() |
|||||
![]() ![]() ![]() |
|||||
平成26年度 活動報告 はこちら |